連州4日目
この日は午後から広州へ移動、名残惜しいですが連州とお別れの日です。
このホテル大好きでした。
こちらはお水ではなく、魏昕さんのお父さんに買ってもらった白酒です。
凄い入れ物に入れてくれた…
早起きできたので一人で米工場へ向かいました。
東京にいる学生のみなさんやトーテムの連中にお土産を買ったり、朝ごはん屋さんを覗いてみたり、寄り道をしていたら盛大に迷いました。徒歩5分くらいのはずだけど..
道すがらフォトフェス関連の広告が沢山ありました。眞生ちゃんの写真がバス停のサイネージになっていてすごく良い。
米倉庫見納め!名残惜しい!
さようなら連州〜!
そして李さんとJoeさんの運転で広州へ向かいます。
私は今世紀最大の車酔いをしてしまいマジで危ないところでした。
みんなが気遣ってくれて助かった….体調が悪い時、旅の仲間が優しいと本当に安心しますね…
そして李さんJoeさんとはここでお別れでした。さみしい..またすぐ会いましょうね…
3時間後、広州に到着!大都会です。
中国最後の夜は広州にて、李白にまつわる風景を撮影している作家さんのプロデュースで交流会をしました。
広州の海鮮料理屋さんの「李白」と名付けられた部屋で「李白」の絵画や「李白」の写真集を見て、「李白」の話を聞きながら、「李白」が描かれたグラスで「李白」というワイン、「李白」という日本酒、「李白」という茅台酒をいただきました。
「李白」がどんな方なのか、じつは詳しく知らなかったのですが、とても言いだせませんでした。
写真集がめちゃくちゃかっこよかったです。「李白」についてはもっと勉強します。
会食後は眞生ちゃんと広州を散策、夜景を見に行きました。
改めて大都会!スケールがすごいです。この日は冬至とのことで、夜景スポットも大賑わいでした。
連州に行く前に宛くんが、連州にいったあと広州に2泊くらいした方がいい、と言っていて、
そんなに仕事休めないから無理だよ笑!と言っていたのですが、
これは確かに来れてよかったなぁと思いました。
眞生ちゃんとプレイスMやトーテムの話、写真の話を沢山できてよかったです。
普段はトーテムメンバーと一緒だけど、今回プレイスMチームと海外の写真フェスに来れて凄く嬉しかった。
新宿の写真家たちで、力をあわせて世界に発信していけたら良いなと思いました。
翌日はキースさん達と広州空港へ。中国のみなさん、最後までアテンド本当にありがとうございました!
上海乗り換えで帰国、飛行機も遅れず無事に成田に到着しました。
以上で連州レポートは終わりです!楽しんでいただけたでしょうか。
連州フォトフェスティバル、素敵なフェスなのでぜひ訪れてみてくださいね。
そして改めて中国の皆さん、谢谢大家!毎日本当にありがとうございました!
アテンドしてくれたり交流してくれた作家チームはもちろん、コンビニの店員さんやホテルの方にも親切にしていただきました、しばらくは中国ロスです。
もし東京に来たら私にまかせてくださいね!
楽しみにしてますよ〜
おまけ
トーテムの連中に買ったお土産のたばこたち
おいしいといいな!
#LianzhouFotoFestival
#Lianzhoou
#連州國際攝影年展
#連州