順調に書き進めていた台湾ブログですが10日近く頓挫していました。
もう記憶も曖昧ですので、ハイライト的な部分をダイジェストでお送りしますね。

オープニングレセプション、振る舞いワインがありました。
この後もイベントなどで振る舞い酒が出るたびに
なぜか誰かがトーテムブースに「無料の酒があるぞ!」と知らせに来てくれました。

昼食を求めて歩いていたら同じく歩いてきた蓮井さんと奇跡的にエンカウント
ワンタンメンをご一緒しました。ここおいしかった!


会場でお話しした女の子たちを撮らせてもらいました。かわいかったなぁ

全員参加の打ち上げ、お店に行く途中みんなとはぐれて道に迷って大変なことに。
私が迷ってる間は店が停電したりしてみんなも大変なことに。
無事打ち上げられてよかった。

迷ってる間、すごくいい感じの子がいたので撮らせてもらいました。かわいー


打ち上げの後、メンバーとちょっとだけ飲もうってことで、なんだかいい雰囲気のバーに行きました。


お洒落なバーの外観を撮りたい私 VS 早く入店したい宛くん

かつてメンバーとこんなにオシャな店に来たことがあっただろうか…格好つけてるけど、机の上水しかないですね

マティーニすきです。あとサゼラックってやつ美味しかったです。

泥酔



この時藤本さんと有元さんが撮ってくれた写真なんか盛れてて気に入っています。いつも泥酔してラーメン食べてるといいのかも。
さて翌日

開催中の宛くんの展示を見に 1839當代藝廊 へ





ブックフェアも最終日!
この日が一番売り上げがありました!
2025年PhotoONEはトーテムブックフェア参加史上No1の売り上げだったそうです。やったね!



撤収して最後の夜は夜市の近くにあるド派手なお店にGO




会食の合間にまきちゃんと街へ繰り出しました


台湾のクレーンゲーム、アームがめちゃ強

クレーンゲームやってた子達

スポンジボブのなにかをくれました。かわいー、ありがと



まきちゃんクレーンゲームで科学麺ゲットしてた、何味なんでしょう



楽しかった!沈さんごちそうさまでした…!

そういえばこの日じゃないけど一人でライブハウス「REVOLVER」も行きました。
友達が出たことがあって、おすすめされていたのです。
ライブは終わっていたけれど、ビール飲んでたら台湾の大学生の子達が話しかけてくれたので楽しかったです。




元気いっぱい



この子はマレーシア出身とのことでした、みんな英語できてすごいですね。
この後101のクラブ?に行くって言ってて、101も台北のクラブもちょっと行ってみたかったけど
次の日もブックフェアだったので迷った末に帰りました。行けばよかったかなぁ

さて最終日!台湾ともいよいよお別れです。
帰りたくなーい!と言いたいところですが7泊8日もしたのでもう帰る!帰りますよ!

いつもの朝ごはんを決めました。はじめて豆花ってやつを頼んだらすごく美味しかった。もっと早く出会いたかった…


朝ごはん後に一人で市場も見学、でもちょっと玄人向けでした。
海外に行ったらスーパーを見るのがすごく好きなんだけど、見つけられなかったなぁ。

パッキングして荷物を預けてチェックアウト。
水島君宛君は台湾旅を続行、藤本さんは別空港の別便だったので、有元さんと飛行機の時間まで美術館を見に行くことにしました。



ブックフェアで仲良くなった、彭一航 さんの作品

いやー!よかったです!!!!(←書き疲れてしまった)(本当に素晴らしかったです)



美術館の美しい外観を写真に収めるべく、凄い遠くまで行く有元さん
ここでGRⅢXの電池が切れました!
お疲れ様でした。
おまけ

7泊もしたけど速攻で台湾ロスになってすぐに池袋の友誼商店に行きました。
台湾….ラブフォーエバー…また絶対行きたいです。
ありがとうございました。