中国、連州で開催されているフォトフェスティバル、LianzhouFotoFestival-連州国際撮影年展-に参加しています。
12/18-22でなんと現地にご招待していただいたので、レポートしちゃいますね。
17日(前日)
ギリギリまで仕事をしていたため夜中から中国行きの用意。
持ち物はカメラとフィルムと生活用品、ZINEを20冊くらい、今作っている写真集のゲラ、中国語の本、とらやの羊羹。
とらやはキュレーションしてくれた唐浩武先生と李弋迪さん、お会いしたことはないけれどデザインのやり取りをした魏昕さんという方にお土産を渡したくて、伊勢丹にて調達。日本人気合いの手土産といえば、やはりとらやで決まり。
18日
羽田空港に8時集合、写真家の瀬戸正人さんと森本眞生さんと待ち合わせ。
空港に到着してWi-Fiをレンタル。森本さんと同じタイミングで着いたので一緒に手荷物カウンターへ。
結構久しぶりにお会いしたんだけど、聞きたいことや話したいことがありすぎてめちゃくちゃ盛り上がりました。
あっという間に順番が来て無事に荷物を預け、瀬戸さんと合流。
そして今回一緒に行く魏昕さんだよ!と魏昕さんを紹介してもらう。ああっ日本からご一緒してくれる方だったのか、お土産を買ってしまった…笑 そして旅の初日に羊羹セットを持たせるのは多分迷惑だよな…羊羹は一旦封印…
日本人3人だけで広州空港から連州までなんとかして行くんだと思ってたから、とっても心強い!
出発前に瀬戸さんになんとお寿司をご馳走になりました。ビールも飲んで朝9時なのに宴もたけなわ。なんかみんな親しみやすくて面白くて優しいし、瀬戸さんも大先輩なのに話しててホッとする感じ。楽しい旅になりそう。
いよいよ出発!!
飛行機の席がバラバラだったのでちょっと寂しい。一人で中国語の本を読んで予習。
あと飛行機がすごく揺れて、私は後ろの方の席だったんだけど前と後ろの人がすごい酔ったみたいで、一生吐いててかわいそうでした。
4時間後、広州空港に到着!
ここからバスで3時間かけて連州へ。バスは一度も止まることなく連州までぶっ飛ばしてました。急いでいたのかな。
3時間後、連州着!と同時に花火が!
我々を歓迎する花火だ!とバスの中は大盛り上がりでしたが
全然関係ない花火だったそうです。
李さんや唐先生と合流!李さん久しぶり!唐先生はじめまして!
荷物を置いてみんなで会食へ
なんかもう仲良し
中国のご馳走ってすごい..これがメインディッシュなんだろうなぁ..みたいな大皿料理が無限に出てきてすごかったです。
アルコール度数が60度近くある「白酒」が美味しすぎて、早くもお気に入りに。
初日からクライマックスぐらい盛り上がって終了。
翌日は会場に行きます。
カジノみたいなホテルに宿泊しました。
#LianzhouFotoFestival
#Lianzhoou
#連州國際攝影年展
#連州